口座振替決済(WEB受付)についてのよくあるご質問(FAQ)
-
口座振替WEB受付サービスは、結果通知はどのような形でくるのでしょうか?
申込結果はメールもしくはCGIにてリアルタイムで通知します。また、振替結果に関しましては、振替日の3~4営業日での通知となります。売上管理画面でもご確認いただけます。
-
口座振替WEB受付サービスは、口座振替用紙の郵送は必要ですか?
不要です。
ゼウスの口座振替WEB受付サービスは、インターネット上で口座振替受付手続きが完了するため、郵送コスト削減にもつながります。 -
口座振替WEB受付サービスは、どの銀行が利用できますか?
ゆうちょ銀行・都市銀行、主要な地方銀行の個人口座が利用可能となります。
法人口座にて振替をご希望の場合は、インターネット専業銀行(住信SBIネット銀行、楽天銀行、PayPay銀行)でのご利用となります。
詳しくは、口座振替がご利用可能な銀行・その他金融機関一覧(WEB受付)よりご確認ください。 -
口座振替WEB受付サービスは、スマートフォンでも使用できますか?
スマートフォンからもご利用いただけます。
ガラケー(フィーチャーフォン)からはご利用いただけません。 -
振替可能な口座種別を教えてください。
普通預金となります。一部の金融機関では当座預金も可能です。
また、ゆうちょ銀行は通常貯金となります。
金融機関によって振替可能な口座種別が異なるため、詳細はご利用可能金融機関一覧(WEB受付)をご確認ください。 -
振替日はいつになりますか?
ユーザー指定口座から引落しを行う振替日は「6日」「23日」「27日」より選択いただけます。
なお、振替日が土日祝日の場合は翌営業日の振替処理となります。 -
通帳にはどのように印字されますか?
ご契約時にご指定いただいた通帳印字名称が引落しの際に、お客様の通帳に印字されます。
印字形式は、SMBC(XXXXXXXXX となります。- ※ 一部金融機関および合併などにより、通帳印字ができない場合もあります。
- ※ SMBCは収納会社であるSMBCファイナンスサービス株式会社の英字略称になります。
- ※ 略称名Xには半角10文字以内をご指定いただけます。
- ※
-
請求データの登録期限はいつですか?
振替日の8営業日前までに、ゼウス提供の売上管理画面より請求データをご登録ください。
-
振替処理は毎月自動で行われるのでしょうか?
いいえ。毎月の請求タイミングで、事業者様側にてゼウスの売上画面より請求データの登録が必要となります。
-
引落としができなかった場合(振替不能)はどうなりますか?
事業者様で別のお支払い方法により回収いただくか、翌月(次回)の振替処理で合算してご請求いただくなど、ご対応をお願いします。
-
登録した請求データを修正したい場合は、どのように処理すれば良いでしょうか?
ゼウスでは請求データの修正はできませんので、事業者様で修正をお願いします。
最後に登録された請求データに上書きされて確定となりますので、再送時は請求データ全件を送信してください。
なお、請求データ登録締切日以降の修正は対応できませんのでご注意ください。 -
外国法人、個人事業主や任意団体は契約できますか?
ご契約可能です。
ただし、収納機関にて所定の審査がございますので、サービス内容や販売商品などの内容によっては、ご契約いただけない場合があります。- ※ 外国法人については、日本における外国法人登記および日本国内での営業所などがあることが必須となります。
- ※
-
導入に伴う審査はありますか?
収納機関、金融機関にて所定の審査があります。
なお、公序良俗に反する業種や課金内容は取扱いができません。 -
審査期間はどのくらいですか?
収納機関での審査期間は通常2~3週間程となります。
お申込みから審査、導入までは1ヶ月程となります。 -
毎月の請求がなくても口座振替WEB受付サービスは利用できますか?
年1回以上の請求があれば、年払いや各月の請求にもご利用いただけます。
また、毎月定額である必要はありません。 -
導入費用はいくらでしょうか?
別途お見積りとなります。お問い合わせフォームよりご連絡ください。
- ※ お見積りの際に、いくつか事前にお伺いさせていただくことがございます。あらかじめご了承ください。
- ※
関連リンク
