口座振替決済(振替依頼書)についてのよくあるご質問(FAQ)
-
毎月の請求がなくても口座振替依頼書サービスは利用できますか?
年1回以上の請求があれば、年払いや各月の請求にもご利用いただけます。
また、毎月定額である必要はございません。 -
口座振替依頼書サービスは、どの銀行が利用できますか?
国内ほぼ全ての金融機関をご利用いただけます。
-
振替可能な口座種別は何ですか?
普通預金・当座預金です。
貯蓄預金などの特殊口座はご利用いただけません。 -
振替日はいつになりますか?
ユーザー指定口座から引落しを行う振替日は「14日」「27日」より選択いただけます。
なお、振替日が土日祝日の場合は翌営業日の振替処理となります。 -
通帳にはどのように印字されますか?
ご契約時にご指定いただいた通帳印字の略称名が引落しの際に、お客様の通帳に印字されます。
印字形式は、AP(XXXXXXXXX となります。- ※ 一部金融機関および合併等により、通帳印字ができない場合もあります。
- ※ APは収納会社である株式会社アプラスの英字略称になります。
- ※ 略称名Xにはカナ・数字・アルファベット大文字をご指定いただけます。
- ※
-
預金口座振替依頼書で郵便局(ゆうちょ銀行)の口座情報はどのように請求データを作成したら良いですか?
金融機関コードには「9900」を登録します。
支店コードは、通帳記号の中3桁を登録します。
種別は、固定で「1」を登録します。
郵便局(ゆうちょ銀行)の口座番号は8桁ありますが、8桁目の「1」を削除して上7桁を登録します。
なお、通帳番号が5桁・6桁しか記入されていない場合は、前に「0」を入力し8桁としたうえで、上7桁を登録してください。 -
請求データの登録期限はいつですか?
振替日の11営業日前までに、ゼウス提供の売上管理画面より請求データをご登録ください。
-
振替処理は毎月自動で行われるのでしょうか?
いいえ。毎月の請求タイミングで、事業者様側にてゼウスの売上画面より請求データの登録が必要となります。
-
振替処理ごとに金額を変更することは可能でしょうか?
はい、可能です。
-
口座振替決済(振替依頼書)は、振替結果はどのような形でくるのでしょうか?
ゼウスが提供する売上管理画面上より請求データの結果ファイルをダウンロードいただき、Excelなどで確認いただきます。
上記、請求データの作成ツールに読み込むことで一覧をご確認いただくことも可能です。 -
引落としが出来なかった場合(振替不能)はどうなりますか?
事業者様で別のお支払い方法により回収いただくか、翌月(次回)の振替処理で合算してご請求いただくなど、ご対応をお願いします。
-
登録した請求データを修正したい場合は、どのように処理したら良いですか?
ゼウスでは請求データの修正はできませんので、事業者様で修正をお願いします。
最後に登録された請求データに上書きされて確定となりますので、再送時は請求データ全件を送信してください。
なお、請求データ登録期限以降の修正は対応できませんのでご注意ください。 -
外国法人、個人事業主や任意団体は契約できますか?
ご契約可能です。
ただし、収納機関にて所定の審査がございますので、サービス内容や販売商品などの内容によっては、ご契約いただけない場合があります。- ※ 外国法人は日本における外国法人登記が必須となります。
- ※
-
審査はどのくらいかかりますか?また、審査申請時に必要なものはなんですか?
収納機関での審査期間は、1か月前後が目安となります。申込書面以外で、特に審査時に提出いただくものはございません。
お申込みから審査、導入までは1か半月~2か月程となります。
申込書面など、詳しくは導入ガイドよりご確認ください。 -
預金口座振替依頼書用紙は自社で用意する必要がありますか?
事業者様でご準備いただく方法と、収納機関の汎用用紙をご利用いただく方法があります。
- 収納機関の汎用用紙(PDFタイプの場合)
- 金融機関提出用の振替依頼書1枚をPDFファイルでご用意します。
審査完了以降、事業者様情報を印字したPDFファイルを当社よりお渡しします。
事業者様にてプリントアウトいただきご利用ください。
なお、このタイプの場合は、ユーザー控・事業者様控はございませんので、預金口座振替依頼書のコピーを事業者様控として保管いただくことをおすすめします。 - 収納機関の汎用用紙(複写式タイプの場合)
- ユーザー控・金融機関提出用・事業者様控(3枚複写式)の預金口座振替依頼書をご用意します。
審査完了以降、収納機関への申込・発注書をゼウスよりお渡しします。
事業者様にて必要な事業者情報をご記入の上、ご利用ください。
なお、100円/冊(10人分)単位でのお申し込みとなります。 - 事業者様オリジナル用紙
- 事業者様にてオリジナルデザインの版下を作成し、預金口座振替依頼書をご用意いただきます。
収納会社および金融機関の事前承認が必要になりますので、ご希望の場合は版下データを営業担当までご連絡ください。- ※ 収納会社および金融機関での確認・承認完了まで2~3ヵ月かかります。
- ※
-
預金口座振替依頼書をお客様に記入していただくときに注意することはありますか?
お客様が通常よくご利用される口座(給与振込口座など)をご指定いただくと、残高不足による振替不能が少なくなります。
また、口座に関する情報やお届印などを間違えないようにご記入ください。
間違えて記入された場合は、間違えた箇所を二重線で消し、その上にお届印で訂正印を押してください。 -
預金口座振替依頼書は、いつ頃までに提出すれば良いですか?
振替開始予定日の1か月前までに送付書を添えて収納機関へご提出ください。
- ※ 預金口座振替依頼書(収納機関PDFタイプをご利用の場合)と送付書は、審査完了以降にゼウスよりご案内します。
- ※ 金融機関側での口座登録に1か月程お時間がかかるため余裕をもってご提出ください。
- 投函の目安
- 14日振替・・・前月7日までに投函ください。
- 27日振替・・・前月20日までに投函ください。
- ※
-
お客様に記入していただいた預金口座振替依頼書はどのように提出したら良いですか?
預金口座振替依頼書には個人情報が含まれますので、簡易書留などの追跡可能な郵送方法をおすすめします。
-
預金口座振替依頼書の記入について訂正しましたが、捨印が押してあれば金融機関で問題なく受理されますか?
金融機関により、捨印が押してあっても預金口座振替依頼書の太枠内(印鑑・名義・口座番号)については不備として預金口座振替依頼書が返却されることがあります。なお、ゆうちょ銀行(郵便局)については、捨印は不要です。
-
預金口座振替依頼書に捨印を押していないと、預金口座振替依頼書の不備として金融機関で受理されないことはありますか?
捨印が無くても記載内容に間違いがなければ不備にはなりません。
-
預金口座振替依頼書が不備となった場合、どのくらいの期間で返却されますか?
金融機関によりますが、収納会社にご送付後2週間~1か月程で返却されます。
-
預金口座振替依頼書が不備で返却されても引落しされることはありますか?
預金口座振替依頼書が不備であっても、金融機関に請求データを送信すると引落しになってしまう場合もあります。
(収納会社に対して既に別契約で口座振替登録があったり、金融機関側でチェックできなかった場合に発生します)
預金口座振替依頼書が不備で返却されましたら、必ず請求データから除外するようにお願いします。 -
口座名義が変更になる場合は、預金口座振替依頼書を出し直す必要はありますか?
既に引落しがされている場合は、預金口座振替依頼書の再提出は不要です。
また、預金者が法人の場合で社名や代表者名を変更されても、預金口座振替依頼書の再提出は不要です。ただし、請求データの預金者名は修正してください。 -
導入費用はいくらでしょうか?
口座振替依頼書サービス料金プラン(1契約単位)よりご確認いただけます。
関連リンク
