後払い決済サービス

後払い決済は、お客様が商品の中身を確認後、コンビニエンスストア・銀行・郵便局・スマホ決済アプリでお支払いができる安心で便利な決済方法です。
後払い決済は初めて購入するWEBサイトでのご利用が多く、新規顧客の獲得にもつながります。

お客様の注文後、後払い決済事業者が商品代金を立替払いするため、事業者様は未回収リスクを回避することができます。

後払いドットコムの導入メリット

メリット1低コストでの導入・運用可能

ゼウスがご紹介する後払い決済は、初期費用無料、低ランニングコスト設定のため、お気軽にご導入いただけます。
(株式会社キャッチボールが提供する「後払いドットコム」のお申し込みとなります。)

サービスプラン リスクフリー スタンダード エキスパート スペシャル
初期費用
サービス手数料(非課税) 4.8% 4.2% 3.5% 2.8%
月額固定費 4,500 18,000 45,000
請求書発行手数料 紙(請求書)204または電子バーコード169または紙(請求書)の同梱120
ご注文ごと。ご注文がない場合は請求されません。
返品時の実質負担 なし
※ご注文がキャンセルとなった場合の請求費用は株式会社キャッチボールが負担いたします。
【ご注意事項】
  • ご注文ごと、ご注文がない場合は請求されません。
  • 売買契約成立後、購入者様が誤って店舗様に直接支払ってしまった場合や、店舗様が誤って商品代引きで商品を発送した場合は、料金表で定める手数料をいただきます。
  • 税抜50,000円以上の請求総額のお取引をコンビニでお支払いの場合は別途200円の収入印紙代が発生します。※電子バーコード方式を除く
  • 上記4つのプランの他にも、お取引量やご利用状況に応じた個別提案が可能です。
  • 電子バーコードをご希望の場合、別途申込みが必要となります。
  • 上記料金は税別料金となります。

メリット2未回収リスクの軽減

後払い決済事業者が商品代金を立替払いするため、 未回収のリスクを気にせず、安定した経営や資金繰りが実現できます。

メリット3業務コストの削減

請求、入金確認など日々の業務を後払い決済事業者が代行することで 業務負担を減らすことが出来ます。

メリット4失注リスクの軽減

クレジットカード決済に次いで人気の支払い方法に選ばれておりお客様の支払い選択肢を増やすことで、持ち戻りやキャンセルのリスクを軽減できます。

メリット5お客様に安心した支払い方法を提供

お客様は、支払い前に商品を確認し、好きなタイミングで(請求書発行から2週間以内)コンビニエンスストア・銀行・郵便局・スマホ決済アプリからお支払いが可能です。

後払い決済サービスはコンビニエンスストア・銀行・郵便局・スマホ決済アプリからお支払いが可能

後払い決済の流れ

ゼウス後払い決済サービスの流れ

サービスについてのお問い合わせはこちら

関連リンク

SBIグループの決済代行サービス会社ゼウスです