クレジットカード決済完了後、即時に売上処理を行う課金方法です。

ゼウスのクレジットカード決済は、VISA、Mastercard、JCB、AMEX、Diners、ディスカバーの国際カードブランドを始め、多くのクレジットカード会社に対応しています。
また、あらゆる業種・業態の事業者様にご利用いただけるよう豊富な接続方式と課金パターンを用意するとともに、ゼウスならではのセキュリティ機能も充実しています。
クレジットカード決済代行会社として、設立25年以上は業界でもトップクラス。長年続けてきたからこそご提供できるサービスやノウハウがあります。
クレジットカード決済導入費用(基本プラン)
クレジットカード決済の導入費用(基本料金プラン)となります。
事業者様の取扱高などにより最適な料金をご案内しますので、お気軽にお問い合わせフォームよりご相談ください。
初期費用 | 0円 |
---|---|
月額費用 | 3,000円 |
カード決済手数料 | ~3.50%※1 (VISA/Mastercard/JCB/AMEX/Diners/ディスカバー) |
売上処理料※2 | 30円 |
支払サイト※3 | 末締め、翌月末払 |
- ※1
- ※2 売上処理料は決済成功時のみ発生します。決済失敗時・取消時は発生しません。
- ※3 支払サイト(入金サイクル)を早めたい方におすすめな「早期入金サービス」をオプション(有料)をご用意しております。
- ※4 以下の機能は、クレジットカード決済導入費用(基本プラン)に無料で含まれております。
- 決済結果通知メール(加盟店様向け、ユーザー様向け)
- 分割払い&リボルビング(物販のみ利用可能。役務提供ではご利用いただけません。)
- 24時間365日コールセンターサポート(加盟店様向け、ユーザー様向け)
- ※5 上記料金は税別料金となります。
クレジットカード決済の導入メリット
メリット1事業者様のニーズに応える多様な課金パターン・機能
ゼウスクレジットカード決済サービスでは、さまざまな課金パターンや機能をご用意しています。
事業者様の業態やニーズに合わせて、最適な課金パターンや機能をお選びいただけます。
即時決済
仮売決済
決済時に、決済金額の枠を取得して後日、売り上げ処理を行う方法です。
与信後決済
決済時に有効性チェック(与信)のみを行い、後日、金額を決めて改めて決済を行う方法です。
継続課金(売上管理画面)
ゼウスの売上管理画面を利用して、継続的な決済を行うことが可能です。
継続課金(API連携・バッチ処理)
API連携を利用し、バッチ処理にて継続決済を行うことが可能です。
QuickCharge決済
2回目以降の決済時にクレジットカード番号の入力をスキップさせることが可能になります。
有効期限の自動更新
お客様が登録されたクレジットカードの有効期限が変更(更新)になる際に、新しい有効期限の情報を取得します。
分割・リボ・ボーナス払い
分割・リボ・ボーナス払いもご利用いただけます。
- ※ お客様の利用条件などによって異なります
- ※
ID・パスワード発行
決済と連動して、事業者様からあらかじめお預かりしたID・パスワードを発行することが可能です。
メリット2事業者様が選べる豊富な接続方式
ゼウスクレジットカード決済サービスでは、豊富な接続方式を用意しております。
事業者様ビジネスモデルや運営方針、導入時期に合わせて最適なものをお選びいただけます。
リンク(画面遷移)型
ゼウス決済画面へのリンクで導入できる、システム投資と負荷がかからない簡単な接続方式です。
比較的安価にクレジットカード決済機能を導入されたい方、クレジットカード番号を自社受注システム内で取得することがリスクとお考えの方におおすすめです。詳細を見る
トークン(JavaScript)型
事業者様のクレジットカード情報入力画面に、ゼウスが提供するJavaScriptプログラムを組み込み、決済を行っていただく方法です。
クレジットカード情報を保持せず、自社サイトの決済画面をご利用されたい事業者様におすすめです。詳細を見る
データ伝送(API)型
事業者様がSSLサーバを構築し、お客様から取得した決済情報をゼウスへ送信していただくことで決済処理が行われます。
注文件数が大規模で、自社のオリジナリティを希望するサイトを運営される方におすすめです。- ※ クレジットカード決済の場合、PCI DSS準拠が必要です。
詳細を見る
- ※
メールリンク型
申込後、管理画面からお客様に決済URL(決済手続き画面)をメールでご案内し、決済を行っていただく方法です。
ショッピングカートの変更やシステム構築の負担なく、決済サービスを導入したい事業者様におすすめです。詳細を見る
個別処理型
事業者様が専用タブレット端末より個別に決済を行っていただく方法です。
電話・FAXでのお申込みが多い事業者様や、コールセンターなどで注文を受ける事業者様におすすめです。詳細を見る
電話登録(CTI決済)型
お客様より決済専用ダイヤルにご連絡いただき、カード情報を登録いただく方法です。
紙面で商品注文を受けているが、カード情報などを保持したくない事業者様におすすめです。詳細を見る
メリット3早期入金サービスで入金サイクルの短縮が可能

クレジットカード決済専用「早期入金サービス」とは、通常の入金サイクルよりも早いパターンを事業者様がお選びいただくことができるオプションサービスです。
売上の大半を占めることが想定されるクレジットカード決済を対象に、いくつかの入金サイクルをご用意しています。
メリット4充実のセキュリティ機能
ゼウスクレジットカード決済サービスでは、不正利用防止策としてセキュリティコード(CVV2/CVC2)とEMV 3-Dセキュアを用意しています。充実なセキュリティ機能で、事業者様の被害を最小限に抑制します。
セキュリティコード(CVV2/CVC2)
クレジットカード・セキュリティコードとはクレジットカードによる決済処理の際に、クレジットカード番号とは別のセキュリティコードを入力することで、不正利用リスクの軽減を図るものです。
詳細を見る
EMV 3-Dセキュア(3Dセキュア2.0)
EMV 3-Dセキュアとは、インターネット上でクレジットカード決済をより安全に行うために、国際カードブランドが推奨する本人認証サービスです。
詳細を見る
不正検知サービス
ECでおこる不正注文をリアルタイムに検知し、クレジットカードの不正利用(チャージバック)や悪質転売、後払い未払いなどの不正被害の防止および審査業務の自動化を実現するクラウドサービスです。
詳細を見る
チャージバック保証サービス
クレジットカード決済の不正利用に起因するチャージバックリスクの回避や、チャージバック発生時に事業者様の被る損害を保証するサービスです。
詳細を見る
メリット5多種多様なECショッピングカートシステムと連携
ゼウスクレジットカード決済は、EC-CUBE、WelcartといったECオープンソースや、MakeShop、たまごリピートなどのレンタルショッピングカート(ASP)など多種多様なECサイト構築システムに対応しています。
信頼性の高いゼウスクレジットカード決済を短期間・低コストで連携することが可能となります。
メリット6ECサイトとリアル店舗一元管理

ゼウスでは、オンラインと端末機それぞれクレジット決済サービスを提供することが可能です。今までECサイトと店舗を別々に管理されていた事業者様も、ゼウスのクレジット決済サービスなら管理画面で一括管理することが可能です。
すでにECサイトを運営されている方で、これから新たに実店舗の立ち上げをご検討中の方など、ゼウスなら事業者様のご要望に適したサービスをご提案いたします。
また、端末機のタイプも豊富なのがゼウスの魅力。据置型から、モバイル型、スマホやタブレットを使用したPOSアプリなど幅広く取り扱っています。
メリット7対応カードブランド多数
ゼウスのクレジットカード決済は、VISA、Mastercard、JCB、AMEX、Diners、ディスカバーの国際カードブランドを始め、多くのクレジットカード会社に対応しています。

メリット8企業間取引ならBtoB特別決済手数料~2.45%にて提供可能

卸売業や問屋など、企業間取引(BtoB)のクレジットカード決済システムならゼウスの「Bizクレカ」にお任せください。
初期・月額費用0円、クレジットカード決済手数料~2.45%※と業界最安値水準で安心・安全なシステムをご利用いただけます。
事業者様にて請求金額を都度設定いただくことが可能のなので、毎月の請求金額が異なることが多いBtoBに最適な決済サービスとなります。
- ※ カード会社の審査により手数料が変わる場合があります。
クレジットカード決済の流れ
関連リンク
