POSシステムの仕組みとメリット・デメリット

私たちの生活の中で意外と身近に活用されている「POSシステム」。例えば、レストランでテーブルに着席したままクレジットカード決済をすることがありますが、実はこの会計はPOSシステムを利用しています。POSシステムというとスーパーマーケットやコンビニエンスストアのレジで使用しているイメージがありますが、先のとおり、飲食店やアパレル専門店などのモバイル端末機による会計もPOSシステムによるものです。今回は、このPOSシステムの仕組みとメリット・デメリットについてご紹介します。

POSシステム(POSレジ)の仕組みとは

POSシステム(Point Of Sales system)は、レジでの販売情報を記録してマーケティングに活用するシステムのことで、主にスーパーマーケットやコンビニエンスストアで使用されています。もともとは、レジとなるハードウェアとソフトウェアが一体化して提供されていましたが、現在ではスマートフォンやタブレットをCAT端末として使い、アプリをインストールして会計処理(クレジットカード決済含む)を行うほか、クラウドで販売情報を管理する仕組みも一般化しています。

業務効率に貢献するPOSシステム(POSレジ)

業務効率に貢献するPOSシステム

POSシステムの役割は大きく分けて3つあります。
まず1つ目は、複数店舗を抱えるチェーン店や、ネットショップと実店舗を併せて運営する場合、本部で全ての店舗を一元管理できることです。複数店舗の売上集計や在庫状況を本部でその都度把握できるため、売上や在庫管理に関するコスト削減がしやすくなります。
2つ目は、同じくチェーン店など複数店舗を持つ事業主様は、各店舗の売れ筋商品を本部で把握できることです。商品の売れ行きをリアルタイムで確認できるため、迅速に商品補充して品切れさせず、購入機会ロスを防いで売上げアップにつなげます。
3つ目は、会計処理の簡略化とミス削減です。POSシステムはバーコードを読み取って会計を行うため混雑時でもスムーズに対応でき、手入力によるレジ会計よりミスを削減できます。
このようにPOSシステムは、売上・在庫状況・売れ筋商品の本部一元管理や会計処理の簡略化で業務効率の向上化をもたらすメリットがあるのです。

CAT端末型のPOSシステム(POSレジ)でさらなる効率化を目指す

CAT端末型のPOSシステムでさらなる効率化

POSシステムを導入する際は、スマートフォンやタブレットを利用したモバイルPOSシステムの利用が手軽で便利です。ハードウェアの購入費用を抑えられるほか、クラウドを活用してより多くの情報をスタッフ間で共有できます。また、無線通信で決済できるため、レジ機能を自由に移動して会計処理を行える点も魅力です。例えば、レストランではお客様のテーブルまで決済端末ごと移動してその場で決済できます。お客様にとっては目の前で決済されるので安心でき、事業主様にとってはCAT端末とお客様の間を行き来する手間がなくなりオペレーション改善につながります。

また、スマートフォンやタブレットを利用したモバイルPOSシステムはアプリで作動するため、バージョンアップが容易で機能も拡張しやすい利点があります。クラウドのデータ保存機能を生かし、外出時に売上情報・在庫情報・顧客情報を参照してマーケティングに活用できるのも大きな特徴です。CAT端末とPOSシステム、両方のメリットを生かして業務を効率化し、売り場を改善して利益を最大化できます。

POSシステム(POSレジ)のセキュリティ対策に注意

一方で、CAT端末と連動しているPOSシステムはインターネットに接続してクラウドにデータを格納することが前提のため、停電などでインターネット接続ができないと会計処理も行えなくなります。また、専用端末と異なりレシート出力用のプリンターや決済に必要なクレジットカードの読み取り端末を別途用意しなければなりません。
さらに、汎用的な端末を使用しているため、セキュリティ対策が万全でないとウイルス感染やデータ破壊のリスクがあります。セキュリティ対策については、決済システム提供会社などの取り組みを確認しておきましょう。

POINT

POSシステムの仕組みとメリット・デメリットのPOINT

POSシステムは上手に活用すると、会計処理だけでなく、在庫把握や決済の利便性が上がり、業務効率が改良して売上アップを実現します。スマートフォンやタブレットの利用で簡単に導入できるので、まだ未導入の事業主様はぜひPOSシステム(POSレジ)の導入をご検討ください。

前のページ | 次のページ